セントジョンズ島&クス島巡りの旅に出てみた。~Kusu Island 編~
2015年 11月 22日
セントジョンズ島を発つこと5分、あっという間にクス島に到着です!

船を降りるとすぐにお寺(カメ寺)が見えます。
クス島はカメが祭られていて、カメ島とも言われているとかいないとか。

案内図に図にもカメ登場!

島の全体像はこんな感じ。
比較がないので分かりにくいかもしれませんが、セントジョンズ島&ラザロー島と比べると、格段にちっちゃい島です。

早速中国寺院、もといカメ寺へ。

ちょっと写真では見えにくいですが、蓮の中に小さい鐘があって、ここにコインが当って音が鳴ると願い事が叶うらしいです。
やってみましたが、当らず・・・。

橋から本堂(?)が見えます。

寺院に入ると、なんだかいいにおいが。
お店ではないのですが、ご飯が作られていました。ここにつとめている人用なのかな?
そして、カメ。いたーーーー!!
私は亀があまり得意ではないので、あまり近づきたくない・・・。

カメの銅像もありました。

飲み物を忘れた我々はこの頃にはフラフラ。
島について地図を見たときに、フードコートあるじゃん!!!
と思ったら・・・

あら・・・

がらーん。しょぼーん。
あ、お猿さん。
シンガでは本当によく野生の猿を見かけます。

小さな島ですが、寺院は2つあって、先ほどの中国寺院のほかにイスラム寺院があります。
こちらは島の中央あたり、岡の上にあり、階段を上りきったところにあります。

こんな感じの階段を上っていきます。
どんな寺院なんだろうとワクワクして上ったところ・・・

あれ。
なんだかちょっと期待ハズレ(笑)
本日何回目かのしょぼーん。

あまり見所はなかったので、さくっと、今度は反対側に下ります。

階段を下りた先は、ラグーンビーチがありました。
ラザロー島とはまた違った感じ、深い青ではなく、薄い水色ですが、こちらも水が綺麗です。


1時前にはクス島についたのですが、次の船が来るのは2時半。
この時点でまだ1時間ほど時間があったのですが、飲み物を忘れて水分をずっと摂っていなかったこともあって、もう動く気力・体力が完全になくなってしまい、頭痛も始まりどうにもならなくなりました。
ここで・・・まさかの・・・
ベンチに横になって二人で昼寝(_ _).。o○
※安全なシンガポールと言えども、何があるかは分からないのでマネしないでください!!
荷物をぎゅっと抱えて、ベンチに倒れこみました。
ワーカーさんが道路でよく寝ている光景をみかけますが、まさか自分が公共の場で昼寝をすることになるとは・・・。
船は出発の10分くらい前から、ぶおーん、と汽笛で知らせてくれます。
汽笛の音で起きて、船着場に戻りました。

クス島は体力の限界であまり満喫できませんでしたが、こちらの島も何も考えずにぼーっとするには最適です。
セントジョンズ島・クス島のクルーズのときには、飲み物を忘れずに! ←教訓
なお、一切食べ物・飲み物は売っていないと思ったのですが、後で調べたところ、中国寺院のあたりで飲み物は売っているらしいです。
長くなってますが、最後はセントジョンズ島の特別編・にゃんこ特集でレポ完結です。
もう1回だけお付き合いください~。